



WSF-XE-T:10GBASE-T Copper SFP+ トランシーバ
現在受け取りはできません
製品特長(Product Features)
- 10GBASE-T / 5GBASE-T / 2.5GBASE-T / 1000BASE-T をサポート
- ホットプラグ対応 SFP フットプリント
- 省スペース RJ-45 コネクタ実装
- RoHS 準拠・鉛フリー
- 単一 +3.3V 電源
- Cat 6a ケーブルによる 10 ギガビット・イーサネット
- 動作周囲温度: 0°C ~ +65°C
用途(Applications)
10 ギガビット・イーサネット
製品説明(Product Description)
WIWAV の WSF-XE-T SFP+ 10GBASE-T 銅線用スモールフォームプラガブル(SFP)トランシーバは SFP MSA(Multi Source Agreement)に基づいています。IEEE Std 802.3 に規定された 10GBASE-T / 5GBASE-T / 2.5GBASE-T / 1000BASE-T 規格に準拠しています。SFP+-10GBASE-T はリンクインジケータとして SFP の RX_LOS(ホスト側でプルアップ必須)ピンを使用します。SFP の TX_DISABLE ピンをプルアップまたはオープンにすると、PHY IC はリセットされます。
I. SFP ~ ホスト接続仕様(SFP to Host Connector Pin Out)
規格(Standard) | ケーブル(Cable) | 到達距離(Reach) | ホストポート(Host Port) |
---|---|---|---|
10GBASE-T | CAT6A | 30m | XFI |
5GBASE-T / 2.5GBASE-T | CAT5E | 50m | 5GBase-R / 2.5GBase-X |
1000BASE-T | CAT5E | 100m | 1000BASE-FX |
II. SFP ~ ホスト コネクタ ピン割り当て(SFP to Host Connector Pin Out)
Pin | 記号(Symbol) | 名称/説明(Name/Description) | 参照(Ref.) |
---|---|---|---|
1 | VEET | 送信回路 GND(受信回路 GND と共通) | 1 |
2 | TFAULT | 送信フォルト。非対応。 | |
3 | TDIS | 送信無効。High またはオープンでレーザ出力無効。 | 2 |
4 | MOD_DEF(2) | モジュール定義 2。シリアル ID 用データ線。 | 3 |
5 | MOD_DEF(1) | モジュール定義 1。シリアル ID 用クロック線。 | 3 |
6 | MOD_DEF(0) | モジュール定義 0。モジュール内で接地。 | 3 |
7 | Rate Select | 接続不要 | |
8 | LOS | High は未リンク、Low はリンク状態を示す。 | 4 |
9 | VEER | 受信回路 GND(送信回路 GND と共通) | 1 |
10 | VEER | 受信回路 GND(送信回路 GND と共通) | 1 |
11 | VEER | 受信回路 GND(送信回路 GND と共通) | 1 |
12 | RD- | 受信データ反転出力。AC 結合。 | |
13 | RD+ | 受信データ非反転出力。AC 結合。 | |
14 | VEER | 受信回路 GND(送信回路 GND と共通) | 1 |
15 | VCCR | 受信回路電源 | |
16 | VCCT | 送信回路電源 | |
17 | VEET | 送信回路 GND(受信回路 GND と共通) | 1 |
18 | TD+ | 送信データ非反転入力。AC 結合。 | |
19 | TD- | 送信データ反転入力。AC 結合。 | |
20 | VEET | 送信回路 GND(受信回路 GND と共通) | 1 |
1. 回路 GND はシャーシ GND に接続。
2. TDIS > 2.0V またはオープンで PHY 無効、TDIS < 0.8V で有効。
3. ホストボード側で 4.7k~10kΩ にて 2.0~3.6V へプルアップしてください。MOD_DEF(0) はモジュール挿入を示すため Low を出力します。
4. 最大 2.5V の LVTTL 互換。
III. +3.3V 電源インターフェース(+3.3V Volt Electrical Power Interface)
SFP+-10GBASE-T の入力電圧範囲は 3.3V ±5% です。最大 4V は連続動作では使用できません。
+3.3V 電源インターフェース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
パラメータ(Parameter) | 記号(Symbol) | 最小(Min) | 典型(Typ) | 最大(Max) | 単位(Unit) | 備考/条件(Notes/Conditions) |
電源電流 | Is | 700 | 900 | mA | 電圧・温度全範囲で最大 3.0W。下記注意参照。 | |
入力電圧 | Vcc | 3.13 | 3.3 | 3.47 | V | GND 基準 |
最大電圧 | Vmax | 4 | V | |||
サージ電流 | Isurge | TBD | mA | ホットプラグ時の定常電流超過。下記注意参照。 |
注意: 消費電力およびサージ電流は SFP MSA 規定値より高くなります。
IV. 低速信号(Low-Speed Signals)
MOD_DEF(1)(SCL)および MOD_DEF(2)(SDA)はオープンドレイン CMOS 信号です(第 VII 章「シリアル通信プロトコル」参照)。MOD_DEF(1) と MOD_DEF(2) はともに host_Vcc にプルアップしてください。
低速信号の電気特性 | |||||
---|---|---|---|---|---|
パラメータ | 記号 | 最小 | 最大 | 単位 | 備考/条件 |
SFP 出力 Low | VOL | 0 | 0.5 | V | 4.7k~10k を host_Vcc にプルアップ、ホスト側コネクタで測定 |
SFP 出力 High | VOH | host_Vcc − 0.5 | host_Vcc + 0.3 | V | 4.7k~10k を host_Vcc にプルアップ、ホスト側コネクタで測定 |
SFP 入力 Low | VIL | 0 | 0.8 | V | 4.7k~10k を Vcc にプルアップ、SFP 側コネクタで測定 |
SFP 入力 High | VIH | 2 | Vcc + 0.3 | V | 4.7k~10k を Vcc にプルアップ、SFP 側コネクタで測定 |
V. 高速電気インターフェース(High-Speed Electrical Interface)
すべての高速信号は内部で AC 結合されています。
高速電気インターフェース(伝送線路—SFP)
パラメータ | 記号 | 最小 | 典型 | 最大 | 単位 | 備考/条件 |
---|---|---|---|---|---|---|
ライン周波数 | fL | 125 | MHz | IEEE 802.3 に準拠した 5 レベル符号化 | ||
TX 出力インピーダンス | Zout,TX | 100 | Ω | 1MHz~125MHz の差動 | ||
RX 入力インピーダンス | Zin,RX | 100 | Ω | 1MHz~125MHz の差動 |
高速電気インターフェース(ホスト—SFP)
パラメータ | 記号 | 最小 | 典型 | 最大 | 単位 | 備考/条件 |
---|---|---|---|---|---|---|
単端データ入力振幅 | Vinsing | 250 | 1200 | mV | 単端 | |
単端データ出力振幅 | Voutsing | 350 | 800 | mV | 単端 | |
立上り/立下り時間 | Tr, Tf | 175 | psec | 20%~80% | ||
TX 入力インピーダンス | Zin | 50 | Ω | 単端 | ||
RX 出力インピーダンス | Zout | 50 | Ω | 単端 |
VI. 一般仕様(General Specifications)
一般パラメータ | 記号 | 最小 | 典型 | 最大 | 単位 | 備考/条件 |
---|---|---|---|---|---|---|
データレート | BR | 1 | 10 | Gb/sec | IEEE 802.3 準拠。注 1, 2 参照。 |
注: クロック許容誤差は ±50 ppm。
VII. EEPROM 情報(A0)
Addr | フィールド長(Bytes) | フィールド名 | HEX | 説明 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | Identifier | 03 | SFP |
1 | 1 | Ext. Identifier | 04 | MOD4 |
2 | 1 | Connector | 22 | RJ45 |
3-10 | 8 | Transceiver | 00 00 00 00 00 00 00 00 | Transmitter Code |
11 | 1 | Encoding | 06 | 64B66B |
12 | 1 | BR, nominal | 67 | 10000M bps |
13 | 1 | Reserved | 00 | |
14 | 1 | Length (9um)-km | 00 | |
15 | 1 | Length (9um) | 00 | |
16 | 1 | Length (50um) | 00 | |
17 | 1 | Length (62.5um) | 00 | |
18 | 1 | Length (copper) | 1E | 30m |
19 | 1 | Reserved | 00 | |
20-35 | 16 | Vendor name | xx … xx | ASCII |
36 | 1 | Reserved | 00 | |
37-39 | 3 | Vendor OUI | 00 00 00 | |
40-55 | 16 | Vendor PN | xx … xx | ASCII |
56-59 | 4 | Vendor rev | 31 2E 30 20 | V1.0 |
60-61 | 2 | Wavelength | 00 00 | 850nm |
62 | 1 | Reserved | 00 | |
63 | 1 | CC BASE | XX | バイト 0~62 のチェックサム |
64-65 | 2 | Options | 00 1A | LOS, TX_DISABLE, TX_FAULT |
66 | 1 | BR, max | 00 | |
67 | 1 | BR, min | 00 | |
68-83 | 16 | Vendor SN | 00 … 00 | 未指定 |
84-91 | 8 | Vendor date code | XX XX XX 20 | 年・月・日 |
92-94 | 3 | Reserved | 00 | |
95 | 1 | CC_EXT | XX | バイト 64~94 のチェックサム |
96-255 | 160 | ベンダー固有 |
EEPROM 情報(A2)オプション
VIII. 環境仕様(Environmental Specifications)
自動クロスオーバー検出が有効です。外部クロスケーブルは不要です。
環境仕様 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
パラメータ | 記号 | 最小 | 典型 | 最大 | 単位 | 備考/条件 |
動作温度 | Top | 0 | 65 | °C | ケース温度 | |
保管温度 | Tsto | -40 | 85 | °C | 周囲温度 |
IX. シリアル通信プロトコル(Serial Communication Protocol)
すべての WIWAV 製 SFP は SFP MSA で規定された 2 線式シリアル通信プロトコルをサポートします。本 SFP は MCU を搭載し、A0h アドレスでアクセス可能です。
シリアルバスのタイミング要件(Serial Bus Timing, Requirements)
パラメータ | 記号 | 最小 | 典型 | 最大 | 単位 | 備考/条件 |
---|---|---|---|---|---|---|
I2C クロック周波数 | 0 | 200,000 | Hz |